新着情報

ニュース

看護師さんたちとハロウィンウォーク

10月25日(土)、 「第1回 多摩川でつなごうハロウィンウォーク」(主催:㈱IZANAMIスポーツ/協力:プロジェクトCHANGE、公益社団法人川崎市看護協会 他/後援:川崎市)が開催され、川崎市内で勤務する看護師さん(4チーム12名)とともに、総勢50名の参加者が15kmの多摩川ロングウォークを楽しみました。

プロジェクトCHANGEは、「医工看連携によるレジリエント健康長寿社会の実現」をビジョンに掲げ、世界をリードする最幸のケアを川崎で実現することを目指しています。日本では医療現場の人手不足が深刻化しており、特に在宅医療の現場では看護師さんがケアの中心的役割を担い、患者さんに寄り添いながら多大な力を注いでいます。そこでCHANGEでは、ケアの第一線で活躍する看護師さんのウェルビーイング向上を目的に、川崎市看護協会と連携し、本イベントへの参加を市内の看護師さんに呼びかけました。看護服をハロウィン衣装に着替え、一般参加の皆さんとともにリラックスした時間を楽しんでいただきたいという想いを込めた企画です。

川崎市立看護大学の学生さんにもボランティアとして協力いただき、プロジェクトCHANGEの活動や看護協会主催の研修会などを広く案内する資料を準備して臨みました。残念ながら、大会当日は冷たい雨と風の中でのスタートとなり、「誰も来てくれなかったらどうしよう」と不安もありましたが、看護師さんからなる4チームを含め、元気溢れる20チーム50名のウォーカーを迎えることができました。コース上のフォトチェックポイントでの記念撮影や、道中でのゴミ拾い(TRASH or TREAT)などを楽しみ、最後は協力企業から提供されたノベルティによる大抽選会で大いに盛り上がり、参加者の皆さんの笑顔とともに大会は無事に幕を閉じました。

プロジェクトCHANGEでは、今後も看護現場のウェルビーイング向上に積極的に取り組んでまいります。

 

https://izaspo.com/event/halloweenwalk2025/

 

 

SHARE