新着情報

ニュース

<実施済>テーマは訪問看護!市民公開講座を開催します

「訪問看護ステーション」ってご存じですか?在宅での看護を行う看護師(訪問看護師)は、ご自宅に訪問して、在宅療養者ご本人のケアだけではなく、ご家族のサポートなども行っています。もっと訪問看護ステーションについて知って欲しい、活用して欲しいという願いから企画しました。ぜひご参加ください。

 

【iCONM/CHANGE 市民公開講座】
タイトル:訪問看護師って何をする人?訪問看護ステーションってどんなとこ?

 

日程:5/27(土) 13:30-15:30
開催方法:ZOOMウェビナー
     ※Web会議システム。会議室URLは参加者にのみ、前日までにお知らせいたします。
言語:日本語
プログラム概要
<基調講演>
「その人らしく生き、逝く」を支える訪問看護
~訪問看護師は、在宅療養者と家族の伴走者~

 

阿部 直美 ポラリス訪問看護ステーション管理者
訪問看護認定看護師 / 神奈川県訪問看護ステーション協議会(川崎ブロック代表)

 

<パネルディスカッション>
「療養者それぞれが望む生き方に応じた在宅ケア
~病院・薬局とのフレシキブルな連携体制~」

 

●話題提供
保科 かおり 聖マリアンナ医科大学病院 看護師長
メディカルサポートセンター 入退院支援

 

篠田 豪 中原区薬剤師会 理事
マルゼン薬局 代表取締役

 

モデレーター
◆ 島﨑 眞
CHANGE副プロジェクトリーダー(連携推進)
iCONMコミュニケーションマネジャー

 

パネリスト
◆ 阿部 直美
ポラリス訪問看護ステーション管理者

◆ 保科 かおり
聖マリアンナ医科大学病院 看護師長

◆ 篠田 豪
中原区薬剤師会 理事

◆ 一ノ瀬 久美子
訪問看護の利用経験者

◆ 一木 隆範
CHANGEプロジェクトリーダー
iCONM研究統括 / 東京大学大学院工学系研究科 教授

 

主催:川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター
共催:公益社団法人 川崎市看護協会 
後援:川崎市、一般社団法人 川崎市薬剤師会

 

お申込み:下記のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/tQ3QKKWCLrAPxLWV6
締切:5/24(水) 12:00

 

SHARE